昨日、すまいるミニ勉強会を開催しました。
歩行動作の評価方法について理学療法士よりお話させていただきました。
普段何気なく歩いている私たちですが、その動作には様々な動きのつながりであり、どこをどう見ればよいのか、介助の際にはどうすれば介助される人が安全に歩行できるのかといったことを伝えさせていただきました。
短時間でしたが、現場で介助される方の疑問にも答えつつ、明日から早速使える内容だったのではないかともいます。
ミニ勉強会は毎月開催しています。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。