日々の生活・仕事・介護のなかで腰痛を自覚する方はとても多いはず。
ステーションで勤務する我々スタッフも例外ではなく、日々の腰痛に悩まされています。
そんな中、今日は当ステーション理学療法士を講師に腰痛の治し方・予防の講義を開催しました!
腰痛の原因は実は腰にはないかも・・・。ということで、まずは腰痛の原因・治し方について講義。
最近、メディアでよく聞く『筋膜リリース』メカニズムを聞いて、「なるほど~」と納得。
そして、ゆがみチェック。
まっすぐではないだろうな。との自覚はありましたが、あまりにもはっきりわかるゆがみに少々ショックを受けつつ、ゆがみを起こさない生活の必要性を再認識することができました。
『筋膜リリース』をみんなで実際にやってみました。
筋肉を感じることは少し難しかったけど、やってもらうと、すっきり軽く、足踏みした際の足の上がり方まで変わってきます。
最後にセルフストレッチ。
程よくのばし、痛みを起こさない体つくりを目指します。
体が資本の私たちの仕事。痛いけど仕方ない・・・とあきらめてしまうこともありますが、体が発している信号をしっかりキャッチしてケアしてあげることの必要性を再認識することができました。
そして、腰痛の治療・予防をすることで足が上がりやすくなり転倒が減ったり、呼吸がしやすくなって呼吸器の感染症が予防できたりと腰痛とは直接関係なさそうな効果があることをきいてとっても驚きました。
そんな、腰痛の治し方・予防体操を、【第1回健康講座】として開催することが決定しました!!
今日私たちが体験した「気持ちいい~」を一緒に体験してみられませんか??
日時:平成29年10月13日(金)
14:00~15:00(受付 13:00~)
場所:米子産業体育館 2階小会議室
(〒683-0802 鳥取県米子市東福原8-27-1)
対象:地域住民の方、医療介護福祉関係施設の職員の皆様
参加費:無料
持ち物:ヨガマット もしくは大きめのバスタオル 筆記用具
実技がありますので動きやすい服装でお越しください。
詳細についてはすまいる訪問看護リハビリステーション(0859-36-8030)へお問い合わせください。